コラム

相続放棄にかかる費用

 相続放棄を行う場合、費用はどのくらいかかるのでしょうか。また、専門家に頼む場合と自分で行う場合との間に、どのくらいの差があるのでしょうか。

 まず、相続放棄にかかる実費を確認します。

 相続放棄を行うためには、管轄の家庭裁判所に申し立てる必要があります。主な費用としては、裁判所に納める費用と、必要書類の取得にかかる費用があります。主な内訳は以下のとおりです。

1.裁判所に納める費用

(1)印紙代・・・800円(申述人一人につき)

(2)予納郵券・・・通常数百円分程度)

2.必要書類の取得にかかる費用

(1)除籍謄本・・・1通750円

(2)住民票除票など・・・1通300円前後

(3)相続人の戸籍謄本・・・1通450円

 仮にご自身で手続を行う場合は、以上が必要な費用となります。次に、専門家に依頼した場合は、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。

 この点、個別の状況により異なる部分もありますが、一般的に必要な事項を依頼した場合には、4万円~8万円程度が相場かと思います。なお、一見格安と見えるものの、実際必要な範囲を依頼すると標準的な費用になる場合は、必要な範囲を依頼した場合の費用の目安です。

 では、専門家に依頼するメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。考えられるのは、次の3点です。

1.確実に相続放棄ができる

 相続放棄には期限があるため、必要な期間内に必要な資料を揃えて裁判所に提出する必要があります。専門家に依頼すれば、この点は安心です。

2.安心して任せられる

 専門家に依頼することによって、すべてを任せることができるため、相続放棄の申述が受理されるまでの間、心理的な負担が軽減されます。特に、弁護士に依頼した場合には、裁判所や債権者に対する対応もすべて任せることができるため、心理的な負担を感じることはないのではないでしょうか。

3.リーガルチェックを受けることができる

 特に弁護士に相談した場合、関連する遺産分割や債務整理などの問題がないかどうか、相続放棄をすべき内容かどうか等、相続問題の専門家の視点からチェックを受けることができるため、相談するメリットがあるといえます。

 以上を鑑みれば、費用負担をどのように考えるかにもよりますが、相続放棄を専門家に依頼するメリットは大きいと思われます。

 費用についても、戸籍などを取得する手続にかかる時間、ネット等で色々調べて書類を作る時間、裁判所とのやり取りに費やす時間等を考えれば、実費以外にも時間コストがかかってきます。そのように考えれば、一度無料相談を受けてみてから、ご自身で行うか専門家に依頼するかご検討するのもよいと思います。

 当事務所では、相続放棄に関する相談は無料で行っていますので、相続放棄をご検討の方は、当事務所にご相談頂ければと思います。なお、当事務所の相続放棄サービスについての詳細は、こちらにてご確認下さい。

ご利用にあたっての注意事項

● 記載内容には正確を期しておりますが、執筆日以降の法改正等により内容に誤りが生じる場合もございます。当事務所は、本記事の内容の正確性についていかなる保証をもいたしません。万一、本記事のご利用により閲覧者様または第三者に損害が発生した場合においても、当事務所は一切の責任を負いません。
● 本記事の著作権は当事務所に帰属します。テキスト・画像を問わず、SNS等への本記事の無断転載・引用を禁止します。また、本記事の商用利用および訴訟等へ提出する証拠としての利用を禁止します。
● 当事務所は、本記事を予告なしに変更または削除する場合があります。
● 本記事の内容に関するお問い合わせやご質問には応じられません。