よくあるご質問

借金の有無を調査する方法はありますか。

被相続人の借金を調査する一般的な方法は、以下のとおりです。

1.信用情報機関に照会する
信用情報機関とは、消費者金融会社、クレジット会社、金融機関等が加盟する民間の会社です。
主な信用情報機関には、大まかには消費者金融系の①JICC(株式会社日本信用情報機構)、信販会社系の②CIC(株式会社シー・アイ・シー)、銀行や信用金庫系の③JBA(一般社団法人全国銀行協会 全国銀行個人信用情報センター)があります。
これらの信用情報機関に照会することで、それらの機関に加盟している貸金業者の登録情報を調べることができます。ただし、逆にいうと加盟していない貸金業者等(街金やヤミ金、個人からの借金など)については、照会しても情報を得ることはできません。

2.被相続人(個人)の通帳履歴を調査する
借金の返済は、通常銀行振込や口座引落しにより行われます。そのため、通帳の振込や引落履歴を確認することで、借入先を特定することができる場合があります。

3.契約書や郵便物を確認する
借入れをした際の金銭消費貸借契約書や借用書、債権者からの督促書面などがあれば、それらをもとに確認します。被相続人(故人)が振込入金していた場合であっても、死亡により支払いが行われなくなることから、支払期日経過後に催促書が届くことがあります。

関連記事

法律相談をしたことは他の人に知られますか。

いいえ。そのようなことはありません。 弁護士は下記の弁護士法の規定により、法律上の守秘義務を負っています。 当事務所は当然これを遵守しておりますので、法律相談をしたことやその内容について他の人(相手方も含む)に知られるこ … 続きを見る>
相続放棄手続きに関するご相談は
弁護士法人中部法律事務所にお任せください。